赤ちゃんとママで「ヴァイオリン リトミック」が体験できる!
子育てママにとって、ほんと、いい時代になりましたね(笑
本物のヴァイオリンを聴けて、さらに触らせてもらえるなんて!夢のような企画です。
早速、iichikoグランシアタB1Fで行われた記念すべき1回目(体験版)を取材してきました☆
まずは0~1歳児の部の取材はちょるままスタッフ・ふくちゃんが担当
 |
☆
ふくちゃんの感想☆ |
 |
|
ヴァイオリンリトミック午前の部は、生後5ヶ月の赤ちゃんから2歳未満のお子さん9組の親子が参加。
二人の先生は、とてもおだやかな笑顔のすてきな先生でした。
歌いながら、手遊びしながら、頬摺りしたり、お子さんをケーキに見立てて食べちゃうふりをしたりするんですが、赤ちゃんが本当に良く笑うんです。見ていてとても幸せな気分になります。
ヴァイオリンをBGMにドライブ、エンジンをかけたり、アクセル踏んだり、凸凹道を走ったり、トンネルくぐったりとパフォーマンス。
生のヴァイオリン演奏に気持ちもリラックス。かわいいい笑顔が沢山飛び交いました。
およそ30分。あっというまの体験。
(子守唄は、耳元に優しくささやくようにすると、耳に良いそうですよ。)
机の上に並べられたかわいいヴァイオリン。ヴァイオリンって高そうだし、レッスンに通うにも敷居が高い気がしていましたが、無償でレンタルできるということで、物凄く身近に感じられる気がします。
わが子が参加していたら、どんな興味を示すのか?
ちょっと気になります。(体験させてみたいなぁ。)
|
|
 |
|
 |
そして、午後からは2歳~3歳の子ども達とお母さんの部。
よほど気になった(楽しかった)のか、ふくちゃんも、午後の部までしっかり見て帰りました(笑
ここの取材は、ちょるままスタッフ・オレンジbが担当します。
 |
☆
オレンジbの感想☆ |
 |
|
最初は、「ヴァイオリン」を聞きながら、軽い運動?でもするのかな~。っていう程度の認識でした。ですが、その内容の濃さにびっくり!
絵本の読み聞かせも組み込まれいたのですが、ピアノの先生は保育士と幼稚園教諭の資格保持者なので、読み聞かせもさすが!っていう感じでしたが、なにより、効果音が全てヴァイオリンという豪華さ!
絵本の本文を読んでいるときは絵本を見て、ヴァイオリンの音がすると子ども達はいっせいにヴァイオリンを見ます。
そのしぐさがたまらなく愛らしい!
そして、待ちに待った本物の子どもサイズのヴァイオリンの登場☆
みんな初めて触るのに、持つ手つきがみ妙に慣れていて(笑
ヴァイオリンを構えると、顔もおすまし!(可愛い!!!!)
すごい。
ちゃんとわかってます!(笑 子どもって、ほんと、天才です。
音も出して、みんなで演奏?気持ちよさそう。楽しそう!
ある女の子のママは、
「TVで見て「ヴァイオリン、弾いてみたい!」といってたので、今回参加して見ました。想像以上に楽しくやっててびっくり!私もとっても楽しかったです。」
なかなかこういう機会って大分では少ないですから。
大分のママは、ラッキーですね♪
|
|
 |
|
 |
ちなみに2011年3月まで月に1回ペースで「ヴァイオリンリトミック」を開催してくれるそう!月に一度の楽しみに通ってみては?
開催予定日
2010年12月8日(水)・2011年1月19日(水)・2月9日(水)・3月16日(水)
①11時20分~11時50分 0~1歳児対象
②13時00分~13時30分 2~3歳児対象
定員 各10組
場所 iichikoグランシアタB1F
参加費 子ども1人+大人1名 1,500円
(大人1人追加で+300円 子ども1人追加で+500円)
3歳以上のグループレッスンや個別レッスンもあり。
ご予約は㈱アズサウンドミュージックHPより
(http://www.az-soundmusic.com)
(メール、またはFAXでのお申し込みの場合、保護者のお名前、お子さんの名前、お子さんの生年月日、連絡先を必ず記入して送信願います
取材・文 ふくちゃん & オレンジb
 |
★ ㈱アズ サウンドミュージック
|
本社 |
〒870-0267 大分市城原2320-3
|
TEL
097-528-9191 FAX 097-528-9222 |
東京営業所 |
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-5-15 小菅ビル602 |
TEL
03-5368-1178 FAX 03-5368-1179 |
URL http://www.az-soundmusic.com |
 |
|





 |